7/28 朝霞調整池トダスゲ保護区の手入れ作業
7/28 朝霞調整池トダスゲ保護区の手入れ作業が行われました。
参加者は6名(湿生植物を守る会1名、朝霞環境市民会議支援5名)
保護区へのアプローチは、土手のセイバンモロコシ、オオブタクサが大繁茂、全く道が分からなくなっていました。
会員さんが刈払い機で道を作りながら、ようやく辿り着く始末。
先着のふたりは大苦戦を強いられた由。
・ボランティア活動保険加入
加入カード、しおり配付
・保護地内の整備
半面が、カラスウリで覆われていました。
手刈りで除去、ひなたでの作業となり、すぐに汗が噴き出す。
こまめに休憩・給水。
・後着の会員さんに「ガリガリ君」を差し入れていただき、一同ひと息。
・咲いていた花はヌマトラノオ、ニガクサ、ツルボだけでした。
・会員さんからは、朝採りのキュウリ、ナス、ピーマン、オクラをいただきました。
お疲れさまでした。

人の背丈を越える草を切りひらく

開通!

日向での作業はキツイ

カラスウリを除去するも、外観はあまり変わらず

休憩
グッタリ
グッタリ

ニガクサ

ヌマトラノオ

ヌマトラノオ

ツルボ