基地跡地の視察を行いました

基地跡地地図

基地跡地とはどこですか?
最近越されてきた方はご存じない方が多いです。
市役所の横のフェンスで囲まれた森、中央公園の向かい側のフェンスの向こうというと分かる方も多いと思います。
広さは約14ヘクタール。街の中心部としてはかなり広大な土地です。
ここは、国有地で朝霞市民が自由に入ることの出来ない場所です。
朝霞の森やシンボルロードの様に自由に使える日が早く来ることを願います。
ところで、朝霞の森も国から借りている土地であることをご存知でしょうか?
2年契約で借りているんですよ。ちゃんと朝霞の森にも掲示してあります。
何故?
10数年前のかの民主党政権時代、事業仕分けなるものがありました。
国の予算を精査しました。『2番じゃダメなんですか!』のフレーズで思い出す方もいらっしゃると思います。
その当時、朝霞の森の場所には公務員宿舎建設が計画され、工事が始まっていました。しかし事業仕分けで工事が中止。現在の朝霞の森が誕生しました。
何故?今回視察が行われたかですが、朝霞市の『みどりの基本計画』改定されるにあたり、市内の緑地を検証する目的です。
市内には、黒目川沿いや新河岸川、河畔林など重要な緑地も多いですが、街の中心部に残る、人の立入が制限された緑地も非常に貴重です。希少な動植物も観察されています。
ぜひ、今後の動向に注目をしてください!

2025/7/11