5/27(火)郷戸緑地手入れ・作業報告

ー5/27(火)郷戸緑地等手入れ·作業報告ー
参加∶計14名(新規参加2名を含む)
    作業前お知らせ他の後、以下を作業した。
作業内容∶以下①〜④による。詳細は別途添付写真を参照下さい。
①道具小屋前集合場所及び上部予備駐車スペースの刈払機による草刈り 
②ウバユリ群生場所のユリ保護:下笹他雑草の手鎌による刈り込み:③の作業場所(足元軟弱土の斜面)の仮整地 
③枯れ幹倒壊と太枝落下の楢の木&同落下倒壊に巻きこまれた周囲の被災樹木(幹裂け折れ)のチェーンソーと手鋸·太枝鋏による伐採、倒壊幹玉切り、折れ太枝細断、散乱した折幹折枝の拾い集め、仮置と支え杭打ち。参加者全員で作業分担、互いに合図しながら安全に作業出来たのでホッとした。近隣住宅に物的被害なしで幸いでした。場所は暗渠水路上流·湧水地点の横上斜面。本作業は隣接住宅→市みどり公園課に通報→AKS会長に連絡·安全に作業できる範囲での手入れを依頼されたものです。 
④孟宗竹林密生若竹の間引きと先端成長部落し&真竹筍抜き取り

次回持越し作業∶①隣家方向に伸びてる孟宗古太竹の3〜4本の間引き ②チョッパーの運転 
まだありますがきりがないので、今回はこれにて締め。皆さんの希望も織り込みながら、ご近所さん、市も巻き込んで作業していきたい!と思います。宜しく!

真ん中に見える倒木とその周りの折れた木などを処理します
手前は、ウバユリの周りの草刈りです
次はどの木に手をつけようか思案中
太い倒木、民家に被害が及ばなくてよかった
土留めに枝葉を積んでいます
休憩タイム
コーヒー、お茶菓子で談笑中です
Hさん、小梅の梅漬けを差し入れです
休憩後も頑張ろう!
作業再開です
倒木に当たり大きく裂けています
刈りだした枝葉を積んでいます
ウバユリの周りの草刈りをしました
すっきりしました
ユキノシタ、ひっそり咲いています
キマダラカミキリ
枯れ木を切り倒した時にたくさん飛び出て来ました
ヒゲコメツキ♀
立派な触角の♂を見たい!
ムクドリが足元近くに寄って来ます
ヒナに与えるエサ探しに夢中
何処か戸袋ででも子育て中のようです
虫をゲット
蛾を捕らえました
ミミズもたくさん
草刈りしたので餌が探しやすいようです
間引きした真竹のタケノコ、美味しくいただきました!